小さい頃
毎晩寝る前に
父が歌ってくれていた歌は
実は父の自作の歌であったことを
ふと思い出しました
その歌はとても短いフレーズで
でもすぐにぐっすり眠れる魔法の歌
そして母が歌ってくれた童謡や沢山の音楽も
私を和ませ心をあたたかくしてくれました
そして今
そんな私が
今度は自分の娘に童謡を口ずさんでいたりする...
童謡は昔母や学校で触れて以来とあって
ほとんどがうる覚え...
実際、毎日お風呂の中で
「森のくまさん」を歌っているものの
歌詞がイマイチうる覚えなため
1番を繰り返し歌っており...
それでもユアはちゃんと聴いてくれているみたいで
しまいにはうっかり眠ってしまうのでした
ユアの中で
「森のくまさん」は
ある日
森の中で
くまさんに
出逢い
またあくる日
くまさんに
出逢い
またもや
ある日
くまさんに出逢い...
どれだけくまさん出てくるのかしら...
早く全歌詞を習得せねば
今日はユアを連れて横浜はみなとみらいへ出かけました
というのも
以前から美術館デートを共にしている友達と
今回横浜美術館「ポンペイ展」を観に行く事になり
ユアにとっては
初めてのみなとみらい
目をきらきらさせ
赤レンガ倉庫や大観覧車や帆船等
臨港の香りを感じながら
真新しい世界に見入っておりました

そして横浜美術館で
ポンペイのフラスコ壁画や彫刻等
アーティスティックな刺激を存分にいただいたあと
桜木町のカフェで
アップルパイと
フルーツティーを堪能
今日もご機嫌なユアは
友達と目が合う度
万遍の笑みを浮かべ
抱っこしてもらって
ますますご満悦になり
美術館で
うっかり後半
眠ってしまったのを
挽回するべく
沢山笑ってはしゃいでいました
そして今日
その友達から
とてもかわいい日記帳と
夏物のお洋服をいただきました
ゴールドの
鍵の付いた
プーさんの
日記帳は
早速今日から
綴っていこうと
思います
ユアの目線で...
みなとみらいで
目にした物
感じた事
沢山笑った想い出の数々
また次回
美術館デートしようね
お散歩日和の昼下がり
妊婦時代からのお友達と第2回お茶会をしました
フレッシュフルーツのデザートと
ノンカフェインコーヒーで
のんびり子育てトークに花咲く頃
当の子供たちは3人揃って
上機嫌に遊んでおりました
中央の
こうた君を
囲んで
両サイドには
さやちゃんと
ユア
両手に花状態
おなかにいた
頃から3人は
一緒だった
ものね
そして
3人は
手をつないで
両足をばたばた
嬉しさアピール
これからも
一緒に遊んで
一緒に笑って
一緒に大きく
なっていこうね
抱っこ紐でお散歩に
でかけて
太陽の陽射し
新緑の息吹を
胸いっぱい
吸いこんで
帰宅する頃
ユアは
胸の中で
すっかり
ぐっすり
ご就寝
安らかな寝顔に癒されて
さぁ、明日が〆のお仕事
短期集中...
ユア誕生後早く逢いたくて逢いたくてたまらなかった大切な友達とやっと、やっと、逢うことができました
その友達は
当時仕事でもみくちゃな私を元気づけてくれたり
転職を決める際後押ししてくれたり
曲作りに強烈なインスピレーションを与えてくれたり
一緒になって無我夢中で飲んで食べて歌い合ったり
海外旅行で最高の想い出を共有したり
テニスの試合で幾度となく手を取り合い
2人で勝利を勝ち取った親友
もうすぐ4ヶ月になるユアとようやく逢えた友達との対面は
とても愉快な幕開けとなりました
彼女を見た途端
声をたててきゃっきゃと笑うユア
そんなに面白い顔をしているのだろうか
顔芸でもしているのだろうかと
2人を覗き込んでみるのだけれど
ただただ
お互い幸せいっぱい万遍の笑みで
純粋に笑い合っていたのでした
大切な友達と大切なユアの2ショット
それはとても素敵な光景でした
とても嬉しい瞬間を
この目に刻んで
また逢う日まで...
大学時代テニスのペアだった友達邸を訪ね
西麻布へ遊びに行きました
六本木ヒルズの近郊にあるマンションとあって
久々に六本木周辺を悠々ドライブ
友達の子供は5歳と2歳の女の子
子供達はユアをとてもかわいがってくれて
抱っこしてくれたり
ピアノを弾いてくれたり
一緒にパズルを楽しんだりと
あっという間の3時間
まるで3姉妹を見ているようで
何度も何度もほほえんでしまったママ達
次回遊びに行く際には
みんなで六本木ヒルズの公園へ行こう
ユアは緑の木々を眺めるのが大好きだから