2010年3月31日水曜日

黄色いお洋服


襟元がかわいらしい
かたつむりマークの
黄色いお洋服をいただきました

サイズは80

今はまだ
サイズ60
だから
秋頃から
着れるように
なるサイズ
かな

そういえば
白やピンクは
持ってるけど
黄色ははじめての色

そう思うと
待ち遠しくて
思わず着せちゃいました

うむ

やはり
まだちょっと
大きい

秋になったら
ぴったりサイズで
着こなそう

それまでは
まだかなまだかなと
観賞することにして...

2010年3月30日火曜日

真の友

親友の手作りサンドウィッチと
おすすめの芋フライを囲んで
小春日和のランチタイム

高校時代から
おにぎりや
手作り弁当を
よく持って来てくれて
テニスの合間に美味しく
いただいては
練習に励んだ
あの頃を
思い出しました



つくづく思うのは
例えば遠く離れていて
そう頻繁に逢うことはなくても
何かの折に
心の支えになったり
心から応援できたり
そして時々
元気だと便りを交わす
そんな存在
「真の友」が
いるだけで
何だか何でも
乗り越えられるような気がします

実際にわたしは
何度も何度も
その友達に
助けられてきました



ゆあもこの先
心から
大切だと
思える
真の友達に
巡り会える
そんな日が
くることを
ママは
祈っています



2010年3月28日日曜日

刻々と


それにしても
1日1日
表情も
表現も
身体も
刻々と
進化する
生後54日目


とにかく
とてもよく
笑うようになり...

思わずこちらまで
お腹をかかえて
笑いたくなってしまうような
幸ある笑顔に
ありがとうと
感謝しながら

小さくて
力強い
ゆあの手をにぎりしめると
これまた力いっぱい
にぎりかえしてくれる

生命の尊さと力強さを
改めて感じる今日この頃








2010年3月27日土曜日

ほくほく


お風呂上がり

ほっぺ
ほくほく

お顔
ぽかぽか

おでこ
てかてか

ご満悦の
ヒトトキ


2010年3月26日金曜日

ERGOのぬくもり


テニスの
仲間達が
プレゼント
してくれた
抱っこひも
「ERGO」

このERGO
驚異的な
ぬくもりが
あるらしく


ERGOに包まれると
その瞬間すぐに
眠りの国へ
おでかけしてしまう

そして
その向こうには
窓際で春の光にたそがれる
愛犬の姿も


2010年3月25日木曜日

フラッシュバック

平日の昼下がり
大学時代の友人と
久々に語れる機会があり
素敵な贈り物を持って
会いにきてくれました

アメリカの
ベビーショップで
買ってきて
くれたという
かわいらしい
てんとう虫
模様のお洋服

1歳から

着れるサイズだけに

今はまだ

すっぽり埋もれてしまうけど

きっとあっという間だろうねって話しながら

クロワッサンをほうばるティータイム


その友達とは

大学時代

共にスポーツで汗を流し

連日語り明かした間柄


10年経った今

あの頃へフラッシュバックしながら

浮き上がる想い出のシーンの数々に

「あの頃はとにかくすごかったね」と

笑い懐かしみました


今思うと

きっとあの頃は

やりたい事に無我夢中で

その多くを

謳歌できる時期だったのだと思う


その後就職し

がむしゃらに働きとおした20代

何かに追われるように

いつも心には

ざわざわと動き続ける塊があった


そして今

守るべきものが明確にあって

時の中でしあわせをかみしめられる瞬間があって

生きていることを静かに感じられる日々



人生には

その時々での優先順位があって

無意識なようで実は自ら

取捨選択をしながら生活しているように思う


学生時代は「自由」を

社会人時代は「規律」と「創造」を

今の私は「生きる宝物」を



そして

言うなれば今のゆあは

目に見えるもの「全て」を

ありのまま受け入れて

吸収するときなのでしょうね

2010年3月24日水曜日

大切な何か

産まれて
初めて
できた事

パパのお腹の上で
はいはいしながら
上へ上へと
這い上がる姿

一歩一歩
精一杯全身を使って
這い上がっていく
その姿に
わたしは なにか
大切ななにかを
教わった気持ちになりました

そして
ふたりを見ていて
こんなにも
愛おしい存在があるのだと
静かに 強く 感じながら
シャッターを押してみるのでした


2010年3月21日日曜日

青空の休日

青空がまぶしい休日の朝は
お気に入りのパン屋へでかけ
バタールにサンドウィッチに
ほかほかの焼きたてパンを
好きなだけ選び
ほんの少し
テラスでほっこり微睡んで
お家にかえる


食卓には
薫り立つパンと珈琲

Inter FMからは
ウクレレの癒し音

心和み
時間を忘れ
のんびりと朝食を堪能できる休日は
実にしあわせ


ゆあも
パパの腕の中で
一緒に食卓を囲みながら
パンの薫りを楽しんでいるみたい

そうそう
ここ最近
パパに抱っこされると
嬉しそうに
手足を
ぱたぱた
動かしながら
ほほえむ姿が



もはや
パパっ子の兆候!?

その姿や
その兆候が
ママは
なんだか
とても嬉しい



2010年3月18日木曜日

謎の微笑み


本日も
晴天なり

束の間の
お散歩で
まぶしそうに空をみあげ
初春の陽射しを
全身にあびて
英気を養い

そして
安眠。。。

ねむっている時の表情を観察すると
実におもしろい

みけんにしわを寄せたり
驚いた顔をしたり
困った顔をしたり
そして最近は
何かと謎の笑いを繰り広げる


データによると
今はまだ
自発的ではなく
無意識の笑いとのこと

でも
もうすこしで
意思をもった
心からの微笑みを
見せてくれるはず

早く一緒に笑いたいな

っというわけで
桜の開花を待ち望むように
日々の成長に
心躍る今日この頃です

2010年3月14日日曜日

Wallace&Gromit!?

「ウォレスと
    グルミット」

ならぬ


「ゆあとグルミット」













* Wallace and Gromit HP
http://www.wallaceandgromit.jp/index.html

2010年3月12日金曜日

日光浴のあと

春めいた
暖かな良き日
お庭の芝生で
しばし日光浴

外気に触れ
空をあおぎ
街の音を聞き
また新たな
世界を
吸いこんだ
そのあとは

いつもに増して
ぐっすり
すやすや
おやすみ

目に見える世界

新生児は
1日のほとんどを眠ってすごします

そして
起きる時は
泣く事で
自分を表現しようとします

ここにきて
目が覚めている時のゆあは
何だかずいぶん楽しそう



目に見える世界に
ときめきを
きらめきを
よろこびを
感じているみたい

1日でも早く
おしゃべりできるように
ママは毎日たくさんたくさん問いかけながら
その日を夢見ています

でも今はまだ
笑顔でいてくれるだけで
充分気持ち
伝わるから






2010年3月9日火曜日

夢の中で

夢の中で

ぷうさんと

手をつないで

小春日和の公園を

お散歩中

2010年3月8日月曜日

御御足

こんなにも
小さくて

こんなにも
しっかりと
蹴りあげる
力を
持ち備えた

ゆあの
おみあし


これから先
この足で
どんな地を踏み
どんな人生を彩ってゆくのか
想像しきれないほど
夢広がる未来に
ママはわくわくして
思わず足の裏を
こちょこちょしてしまうのでした。


2010年3月7日日曜日

悟り

まるで

すでに人生を達観し

悟りをひらいた

観音様のような

堂々たる寝顔に

心落ち着く

今日この頃。